途中経過で補正すりゃあいい

仕事の中にはやり方やフォーマットが曖昧であり、依頼元もそれに対してどうして良いかわからない(けど、やるしかないよね的な態度)なんてことはたまにある。本当困ってしまうんだけど、悔しいかな、やるしかない。そういう場合、答えは無いわけだから、ある程度フワッと作って、依頼元にイメージを確認していくことが大事だったりする。完璧は目指さない。そのイメージの共有で、新しく依頼や補正が入ったりもする。完璧にし過ぎて、柔軟性が無い場合には大きな手戻りだ。
あとは、それを決めた経緯や根拠を自分なりに持っておく。どうやったって批判や指摘は多少出るものなんだから、自分はこう思って、こういう方針でやった、という説明がつけばまだ相手は納得する。そういうのが無くって何となく作ったものは、相手にとって攻撃しやすい状態なのだ。
手を動かさず、そのときの気持ちで指摘したり批判したりする上司・依頼元なんていい歳になった管理者になればほとんどがそんな人ばかり。だから、自分の気持ちを落とさないため、自分を守るため、そしていつしか攻撃に転じるためのネタとして、自分の根拠という軸はしっかり持つことが大事なのだ。